今日は、午後から研修に行っておりました。
仕事には直接関係ないのですが、好きで学んでいた学問の資格を取っているので、
年に何度か研修を受ける必要があるわけです。
午前中は、山靴の手入れをしようと思ったのですが、防水スプレーが破裂?
中から液体が噴き出していて空っぽ状態でした・・・。
というわけで、研修会場に向かう前に、小倉の好日山荘に寄って調達。
お店の人に勧められていた「コロニル・ワックスプルーフ」
同時に使うといいらしい、「コロニル・スポーツワックス」も買ってきました。
今年もたくさん支えてくれた山靴にしっかり栄養を与えてあげましょう。
店内を物色していると、目に入ったのがグローブ類。
ファイントラックのスキングローブは、1シーズンで穴が開いてしまったので、
新たに購入です。
昨年まで使っていた「アクティブスキングローブ」は、ストレッチ性がないので、
手を入れた瞬間に「バリッ!」と手首部分の縫い目が破れてしまいました。
1シーズンで指先にも穴が開いてしまいました。
こういった使い勝手が課題だと思っていましたが、
今回のパワーメッシュは、横方向へのストレッチ性があって、
手の出し入れに問題がありません!!
「アクティブスキン」よりも生地が硬い感じがしますが、装着感はいいですね。
指先の縫い目が、ちょうど先端部分にあるので、
寒い山で指先が不快にならなければいいなあと、
ここらへんが心配ですが、ファイントラックのドライレイヤーは、
もはや雪山遊びで欠かすことはできません!!
秋の山歩きでは、「アクティブスキンのシャツ」の実力が感じられました。
ベースレイヤーの前に、ドライレイヤーを着ていると、
汗戻りが全くないので寒さを感じにくいんです。
これからの時期にはほんとに必需品になりますね。
「パワーメッシュのシャツ」も買おうかな。
5つも着るのは、めんどくさがり屋のボクにできるかなあと心配ですが、
適切なウェアが選べたら、脱ぎ着の煩わしさも減るはずですし、
ファイントラックさんの提唱する「5レイヤリング」には基本的に賛成です。

今日は、ほんとに寒い一日でした。
広島の山にも、少しは雪が積もったかなあ。
そろそろ重い腰を上げて、雪山の準備を始めることにしましょう。
仕事には直接関係ないのですが、好きで学んでいた学問の資格を取っているので、
年に何度か研修を受ける必要があるわけです。
午前中は、山靴の手入れをしようと思ったのですが、防水スプレーが破裂?
中から液体が噴き出していて空っぽ状態でした・・・。
というわけで、研修会場に向かう前に、小倉の好日山荘に寄って調達。
お店の人に勧められていた「コロニル・ワックスプルーフ」
同時に使うといいらしい、「コロニル・スポーツワックス」も買ってきました。
今年もたくさん支えてくれた山靴にしっかり栄養を与えてあげましょう。
店内を物色していると、目に入ったのがグローブ類。
ファイントラックのスキングローブは、1シーズンで穴が開いてしまったので、
新たに購入です。
![]() | 今回購入したのは Fine Trackのスキンレイヤーとなるグローブ フラッドラッシュ・パワーメッシュ |
昨年まで使っていた「アクティブスキングローブ」は、ストレッチ性がないので、
手を入れた瞬間に「バリッ!」と手首部分の縫い目が破れてしまいました。
1シーズンで指先にも穴が開いてしまいました。
こういった使い勝手が課題だと思っていましたが、
今回のパワーメッシュは、横方向へのストレッチ性があって、
手の出し入れに問題がありません!!
「アクティブスキン」よりも生地が硬い感じがしますが、装着感はいいですね。
指先の縫い目が、ちょうど先端部分にあるので、
寒い山で指先が不快にならなければいいなあと、
ここらへんが心配ですが、ファイントラックのドライレイヤーは、
もはや雪山遊びで欠かすことはできません!!
秋の山歩きでは、「アクティブスキンのシャツ」の実力が感じられました。
ベースレイヤーの前に、ドライレイヤーを着ていると、
汗戻りが全くないので寒さを感じにくいんです。
これからの時期にはほんとに必需品になりますね。
「パワーメッシュのシャツ」も買おうかな。
5つも着るのは、めんどくさがり屋のボクにできるかなあと心配ですが、
適切なウェアが選べたら、脱ぎ着の煩わしさも減るはずですし、
ファイントラックさんの提唱する「5レイヤリング」には基本的に賛成です。

今日は、ほんとに寒い一日でした。
広島の山にも、少しは雪が積もったかなあ。
そろそろ重い腰を上げて、雪山の準備を始めることにしましょう。
- 関連記事
-
- 世代交代 (2012/01/19)
- 優れモノ! ファイントラックのドライレイヤー (2011/12/10)
- 「つゆつき」というのか・・・へぇ~。 (2011/09/23)
| ホーム |